品川区議会議員の研修会でセミナーをご依頼いただきました

品川区議会議員の研修会でセミナーをご依頼いただきました

昨年、戸越八幡神社での新嘗祭に食戦力すまいる株式会社が出店した際、やはり戸越八幡神社へお越しになっていた渡辺様からのお問い合わせをきっかけに、講座を開催する運びとなりました。


細やかに打合せを重ねながら、品川区議会議員の皆さまとご一緒させていただけましたこと、嬉しかったです‼
誠にありがとうございました。

品川区議会議員の研修会でセミナーをご依頼いただきました
皆さまの『ご飯の大切さ!!の、聞きたい!』を大切に
  • 成長期の食事
  • スポーツと食
  • 新嘗祭への想い など…
品川区議会議員の研修会でセミナーをご依頼いただきました
このようなお声を頂戴しました
  • 楽しく、明るく、「米」食に大きな期待をもてる学びとなりました。知識が間違っていることを今回の学びを通じて改善していきたいと思います。そして、何より、日本の食文化を未来に繋げていきたいです!
  • ありがとうございました!!看護師なのに忘れていることがたくさんでした
    改めて勉強し直したいと思いました!!
  • お米を食べていいんだ!!間違った知識は危険だと思います
  • 学び多い時間でした!
  • 親の好みで食事を作っていることに気づきました。多くの気づきをありがとうございました
  • 食の大切さ、特に、お米の摂取の大事さがよくわかりました
  • 興味のある情報を得る→これをどう活用するか?学校、地域、福祉など(議会ゆえに)
  • 子どもたちに日々の食の大切さは伝えていますが、改めて伝え続けようと思うと共に、本日学ばせていただいたことも伝えたいと思いました
  • 地域の方々に伝えていきたい
  • 妻に伝えたい!
  • ダンスの公演を控えている友人たちに伝えたいです
  • 食事のバランス大事、お米食べよう!!
  • 家族と美味しい食事を伝えていきたいと思います
  • 家族や友人に伝えたいです
  • 子ども、学生、一人暮らしの若者に伝えたい など…

これを機に、皆さまがご飯を一層楽しんでいただけたら嬉しいです。

この記事を書いた人

成長期の食事の大切さを中学生の頃に自分で感じ、東京農業大学農学部栄養学科栄養学専攻を卒業後、管理栄養士として20年。プロスポーツ選手やスポーツキッズの栄養サポート、保育園・幼稚園での食育、大手企業社員食堂のメニュー開発など、多分野にて「人」と「食」に関わらせていただいています。