3・4回目[食すまラボ|2期]実践力アップ講座@パーソナルトレーナーコース
![[食すまラボ2期]実践力アップ講座@パーソナルトレーナーコース](https://shokusenryoku.com/wp-content/uploads/2024/04/20240419_Labo1.jpg)
「食すまラボ2期 実践力アップ講座@パーソナルトレーナーコース」
3回目と4回目が終了しました。
今回のテーマは、「自分の食事のbefore・after」と「コンビニあるある」です。
前回のラボで、事前に自身の普段の食事を記録して、その食事のバランスやどのような栄養素が含まれているのかを栄養価計算で知りました。
今回は、改善した食事を事前に用意して、ディスカッションをしながら改善方法を一緒に考えました。
![[食すまラボ2期]実践力アップ講座@パーソナルトレーナーコース](https://shokusenryoku.sunnyday.jp/shokusenryoku-smile-2024/wp-content/uploads/2024/04/20240419_Labo2.jpg)
「コンビニあるある」ワークでは、各自コンビニで自身のランチを購入し、なぜその商品を選んだのかや成分表示を見ながら、各々の価値観の違いを発見できました。
自身とは違った価値観に触れることで、たくさんのお客様を柔軟に対応できる能力がつくのではないかと考えます。
今回も終了後のアンケートではこのようなお声をいただいております。
- 実際にコンビニでお昼ご飯を選んでくるというワークをすることで、その人の思考や生活習慣がこんなにも引き出しやすいのだと思った。
- コンビニのおにぎり2個で、3歳児の理想の塩分量を超えてしまうことに驚いた。
- 人それぞれ、食に対する考え方が違って面白い。
![[食すまラボ2期]実践力アップ講座@パーソナルトレーナーコース](https://shokusenryoku.sunnyday.jp/shokusenryoku-smile-2024/wp-content/uploads/2024/04/20240419_Labo3.jpg)
後半には、実際に野菜や果物などを見た目や手に持った感覚でグラムを当てるワークも行いました。
感覚的に判断ができるようになることは、食事指導の場面やお客様との雑談の中で分析する力が身についていきます。
![[食すまラボ2期]実践力アップ講座@パーソナルトレーナーコース](https://shokusenryoku.sunnyday.jp/shokusenryoku-smile-2024/wp-content/uploads/2024/04/20240419_Labo4.jpg)
食すまラボでは、座学だけではなく体験して学ぶことを大切にしています。
![[食すまラボ2期]実践力アップ講座@パーソナルトレーナーコース](https://shokusenryoku.sunnyday.jp/shokusenryoku-smile-2024/wp-content/uploads/2024/04/20240419_Labo5.jpg)