1・2回目[食すまラボ||2期]実践力アップ講座@パーソナルトレーナーコース
食すまラボ2期、始まりました!!!
今回の「食すまラボ」は、パーソナルトレーナー、管理栄養士の方たちが参加!
ディスカッションをしながら各々の価値観や考えをシェアし、アットホームな雰囲気の中で大切に進めていきます。
全12回の中で学びたいことは何ですか?との問いに対し、
- 実際の食事の聞きとり方とアドバイスの仕方を学びたい。
- 写真から読み取る力をつけたい。
- 年代に対してのピリオダイゼーションを用いた食事計画と指導法を学びたい。
と話す受講生さんたち。
基礎栄養学の知識を各学校で学んできた皆さんが、実際の現場で感じる疑問や悩みを解決することができる!
実践に活かせる力をつける!
それこそ私たちが目指す「食すまラボ」です。
1回目は、自分の認識や価値観を知る、伝えるワークをしました。
2回目は、事前に記録してきた自身の食事の栄養価計算をしました。
【~受講生の声~】
- 自分の定番メニューの栄養価がわかったので、何の栄養素を追加するのか考えるのに役立つと思った。
- アスリートは食事も完璧に管理していると思っていたけれど、アスリートでさえトレーニングはするのに、食事は意識しない人がいるということに驚きました。
- 「健康」=人それぞれの感覚で決まる?!「健康か?不健康か?」決めつけず、寄り添ったコミュニケーションを心がけることが大事だと思いました。
年齢も経歴も様々なメンバーが集まり、学びを深める時間。
指導の幅が増えるなど、スキルアップに役立ちます!
自分にはない視点を知ることも魅力的な「食すまラボ」です。