新嘗祭2023[ご飯食べ比べ試食・アンケート]

新嘗祭2023[ご飯食べ比べ試食・アンケート]

昨年同様、お米の試食ブースも担当させていただきました。
(開催日:2023年11月23日)

☆試食ブース
3種のお米で食べ比べをしました。

【徳島県海陽町産 あきさかり 山田孝治さま】
有機肥料・ミネラル肥料・12種類の漢方生薬からの抽出エキス(有機JAS適合品)を贅沢に使って栽培した漢方栽培米です。
漢方エキスは、稲が本来持っている免疫力成分を増やし、健康に良いお米です。

【山梨県北杜市産 合鴨農法農林48号 高瀬弘樹さま】
お米研究家が合鴨農法で育てたお米。
米・食味分析鑑定コンクール特別優秀賞5回受賞。
八ヶ岳山麓で育つ健やかな米、本当に美味しい米。
有機肥料を使い、農薬を使わないで愛情いっぱいに真面目にお米づくりをしています。

【茨城県つくばみらい産 コシヒカリ 大枝美穂さま】
若き力で祖父を支える。
有機栽培で身体に良いお米作り。
筑波山から見下ろす田園地帯、三世代で作るつくばいらい産「コシヒカリ」。
あっさりした和食に合うので、お新香でぜひ召し上がってください。
時間が経っても美味しいので、おにぎりにもおすすめです!

新嘗祭2023[ご飯食べ比べ試食・アンケート]

☆新嘗祭アンケート(122名)

回答してくださった方に、食戦力すまいるオリジナルブレンド米をプレゼント!

冷めても美味しい、おにぎりにおすすめのブレンドです。
ブレンド米に使用したお米はこちら!

  • 茨城県 つくばみらい市産 コシヒカリ
  • 千葉県 匝瑳(そうさ)市産 ふさこがね
新嘗祭2023[ご飯食べ比べ試食・アンケート]

アンケートではこのような声をお預かりしています。

  • やっぱり白米が好き!
  • 美味しさ(銘柄・産地)にはこだわりたい!
  • 無農薬や自然栽培など製品の安全性も購入の際には気にかけています!
新嘗祭2023[ご飯食べ比べ試食・アンケート]

20代以下の来場者は、23%。
去年に比べて、参加される若者も増えました。
よりお米の素晴らしい魅力を知り、お伝えできるように努めて参ります!

この記事を書いた人

食すまラボで「伝わる栄養学」の学びを深めてきました。食の学びをもっと深めたい方、食の大切さを広めたい方、食をもっと楽しみたい方へ、SNSの更新も担当しているので、食すまからの発信も楽しんでいただけたら嬉しいです!