6・7回目[食すまラボ]実践力アップ講座@アスリートサポートコース

[食すまラボ]実践力アップ講座@アスリートサポートコース

「食すまラボ 実践力アップ講座@アスリートサポートコース」6回目と7回目が終了しました!

今回のテーマは「栄養素の復習〜生活習慣病・過剰症・欠乏症〜」です。

スポーツをする方に多い「こむら返り」

体に起こる様々な不調や変化はなぜ起こるのか。また適切な予防方法を知ることでより効率的かつ信頼のあるサポートができると思います。

今回もたくさんのお声をいただいています。

  • 血液検査の結果の見方、現状把握の仕方を学べました。また一概に基準値に当てはまらない→不健康→運動しなさいとは言えない。
  • 食事として取り込んだ栄養素がカラダの中でどのようになっているのかまで知ることで、栄養素の働きを理解することができました。
  • 筋痙攣や肉離れの予防や体づくりの面で筋肉量を増やすのに吸収促進されることのできる栄養素の組み合わせなど知れたので、実際に試してみようと思います。
  • 実際のスポーツ現場で高校生の選手にアウトプットをし、自分が理解できている分きちんと自信を持って伝えることができました。そして選手の反応も良かったです!
  • 疑問をすぐに聞ける環境が有難い!

この講座も折り返し地点となり、受講者の皆様がこれまでに学んだことを現場で伝える!ということを自らチャレンジしているようです!

また受講生同士で質問をし合ったり、学んだことをどのように伝えているのかなど共有し、日々高め合っています。

そんな仲間がどんどん増えていく楽しみがあるのもこの食すまラボの魅力なのではないでしょうか? 皆さんと一緒にコメット🍙

[食すまラボ]実践力アップ講座@アスリートサポートコース
[食すまラボ]実践力アップ講座@アスリートサポートコース

この記事を書いた人

大人も子どもも食から戦う力を!
食戦力すまいる株式会社は、変化するライフステージの中で出逢えたタイミングとご縁を大切に、一人ひとりについての思いを一番に考え、伝えることの先に元気と笑顔を提供できるよう伴に歩んでいくことを基本とします。